それなら長生きできそう
内臓に負担マッハだから時期に肝臓が死ぬ
一回血抜いて機械通して戻すだけやろくらいに思うがそうなんやな
生活保護やね
東北の時にちょっと問題なってたな。自衛隊が優先的に救助してたみたいやけど
ワイも最初は何かを注入しとるんやおもとった
腎臓病や
多くの人は糖尿病のせいで血管ボロボロになって腎臓もだめになって透析コースや
無茶できんわ
生活習慣には気をつけなあかんけど遺伝とかでもなるん?
2型糖尿病もほぼ遺伝って言われ始めてるし
最初の何年か乗り切れば低空飛行なりに意外と長生きできるぞ
透析生活受け入れて適応できるかがほんま大変そう
治療で治ったりできんのか
一生やで、やらないと陸で海に溺れるような死に方するで
改善すれば週3回が2回になったりはするが0には絶対ならん
出来るわけないじゃん
死んだ腎臓の代わりに透析で血液浄化してるだけだから
治すんじゃなくて延命治療なんだよ
節制しまくれば離脱できる人も稀にいる
ワイ10年働いてて二人おったが一人は半年で戻ってきてもう一人はそのままや
ちなみに移植でやめたのは4、5人くらい
まあ制限する意味なくなるだけだけど
制限は必要やぞ
もう終わりましたっていう宣言やからな
事実上の白旗
・飲食も普通に出来ない→嘘
好きなもの食っていいし水も飲めるぞ
ドライウエイト変化しなきゃぶっちゃけOK
・食事制限→半分本当
塩分には気をつけろ。それだけ。
ハッキリ言ってしまえば、透析前の制限食に比べたら
腎臓補助が入る透析後は天国みたいなもの。
こんな事を言いたくはないが、
死にかけてる腎臓を抱えて辛い思いをするぐらいなら
マジで透析の方が人間的な生活に復帰できる。
ただし薬の量は劇的に増える。一回10粒とか余裕。
・辛い→半分本当
痛くはない。シールの麻酔使うんで。
透析後は体が疲れる。だるい。
・金銭的に辛い→嘘
辛いどころか全く困らない。自動的に身障者認定。
医療費は以降ほぼ無料。歯科に行こうが眼科に行こうが。
その腎臓はどこから持ってくるんですかね…
最近月曜祝日増えたから送迎大変らしいで
はーそんな事情もあるんか
これほんまなん?
透析患者はそもそも水飲まん
水分は食事で取る
透析すると喉渇かんようになるんか?
渇くけど飲むの我慢せなならんの?
後者なら想像しただけて恐怖や
夏とかは我慢しすぎると汗とかで脱水になるから適量(1日500mlとか)を決めて飲むんや
細かいの覚えてないけどワイよりヤバい食生活の奴いくらでも居る思って危険習慣見たら案外普通の人間でも腎臓壊しかねなかった気がする
ワイ肝臓悪めなんやけどやばい?
腎臓
肝臓が悪いと臓器いろいろ死ぬから、ありえる
何と言われれば腎臓やろ
その原因は糖尿始め様々って話で
肝臓悪いから直接透析ってことはないやろ
なんで死んでたかって、要するに技術力が問題やった
あと薬と
濾過膜や機械自体がめちゃくちゃ進化したせいで
透析受けて10年は軽く、年齢次第では20年でもいける
若ければ結局それで移植腎臓も見つかる場合もある
今後のことをいえば、腎臓再生と何か腎臓病に効くっぽい
薬が開発されつつあるから、10年後には多分透析はめっちゃ減るやろね
うちの母親はその前に死ぬやろうけど
AIM製剤やね
そのAIM製剤や体外腎臓再生技術もあるけど
最近じゃアストラゼネカがフォシーガってのを代表にした
糖尿病治療薬がどうも腎臓病予防全般に効きそうみたいな
話になってきた
米国で優先審査になちょるんで問題なければ近年に使えるようになるはず
そうしたら多少腎臓が悪くなってきたら早期に食い止めることで
透析回避可能なはずや
買取やと透析機が1台500〜800万円くらい
しかも透析液という消耗品を定期的に購入する必要あり 保険対応だから普通は激安価格で定額レンタル
自宅改造必要な上に事実上家族に医者看護師がおらんとできん模様
このために免許取る人ちょいちょい聞く
透析液バッグ使う腹膜透析なら、やり方さえ教えて貰えば主婦でも学生でもやれるで
衛生面だけ気を付けつつ、カテーテルと透析液バッグをレンタル機械に接続するだけや
一晩ほっといたら終わるから同じように外すだけ
遺伝がほとんど
ほんまなんか?
なんか糖尿病になってるやつの食生活って同情できないものばっかな気がするんやが
両親が糖尿だと子供も5割の確率で糖尿になるってデータがあったりする
あそこまで太れるのもある種の才能だから
糖尿になりにくい欧米人みたいな体質なんだろう
ガリガリでも糖尿病になるんか?
痩せの大食い体質なら普通に二型糖尿病になるで
まあ痩せ体型で糖尿になったら一型糖尿病だと周りが勝手に勘違いしたりするけど
失明、壊死、透析の危険があるのに
実際は怖がってるで
更に怖い脳梗塞になるで
親戚のおっちゃんが糖尿病で脳梗塞で寝たきりになった
ひぇっ
なりたくないわ
昔みたいな食生活すれば?
血糖値を上げないことや
特に急に上がるのがアカン
精製された糖は避けて食物繊維と一緒に摂ると良いらしいで
親戚とか知り合いとかに聞けば透析患者っていそうなもんやけどなあ
いっぱいおるで絶対知り合いに3人や4人はおる
地域差とかあんのかねぇ
とんと聞かん
しなかったら体がどんどんむくんでくるから怖いで
説明するのもアピールしてるみたいで嫌やし
ほんこれ
運動すると筋肉が糖分欲しがるからね
食後1時間後くらいに運動すると血糖値の上昇を抑えられる
なるほど、肝臓の負担を減らす意味って事なんかな?
以下の点数の合計が60点以上が透析導入が必要な状態
(1) 症状・所見
水の貯留(むくみ・胸に水が溜まる)
酸塩基電解質異常(高カリウム血症、酸の貯留)
消化管の症状(吐き気・嘔吐・食欲不振)
心臓の症状(呼吸困難・息切れ・心不全・著明な高血圧)
神経の症状(意識混濁・けいれん・しびれ)
血液の異常(貧血・出血が止まりにくい)
目の症状(目がかすむ)