「ラグナロッカー」を名乗るグループが新たに公開したのは、容量約1・4ギガバイトのファイル一つ。グループはこれまで、カプコンから盗んだデータだとする60ギガバイト超のファイルを公開。犯行声明では、その約17倍にあたる1テラバイトのデータを盗んだと主張していた。
グループはカプコン社内のサーバーにランサムウェア(身代金ウイルス)を仕掛けて社内情報を暗号化。盗んだ情報を公開すると脅す「二重脅迫」の手口で、交渉に応じるよう要求していた。カプコンは16日、最大約35万件の社外の個人情報や業務に関する機密情報などが流出した可能性があると公表した。
11/17(火) 21:10 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cb3e9b6a898dfb6e9ddb77819526e9d40032ffe
■関連スレ
【カプコン】個人情報、ゲームの開発資料 60ギガバイト(文庫本32万冊分)の機密情報が闇サイトに流出 犯人はキリル文字を使う人物か [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605575371/
【社会】カプコン、不正アクセスを受け最大35万人分の個人情報が流出した可能性があると発表 [記憶たどり。★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605511173/
カプコンが「身代金」を拒否 犯罪集団、11億円要求か [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605606349/
★1が立った時間 2020/11/18(水) 07:29:20.31
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605663404/
こんなの相手にするな。
たとえ個人情報を公開されても、個人情報の賠償金を払うほうが遥かに安いわ
1円も損ぜずにデータ戻るじゃん!
鬼才現る
たしかにw
リモートワークでわざわざネットワークに穴開けたんだろ
日本のケーサツのサイバー担当は援交やら児童ポルノの取り締まりに特化した連中だろw
公開した情報が致命的で恥をかかせて復讐終了でもなければ、捕まるだけ割に合わない
ぶっちゃけ国に保護されて捕まらないから
A「どんな情報なの?」
B「カプコンのアレが撮影された動画?」
A「アレってなに?」
B「今は言えない」
A「いつ言えるの?」
B「さあね」
A「知らないんでしょ?」
B「本当に知りたいなら、今日ぼくの部屋においでよ」
カプコンに電話して聞いたけど、わかってないようだった。
ボケからツッコミまでして
きみらの手をわずらわせないのがマイブーミ
今後の事件については他社が落ちるかもな
欲出しすぎて重要とはなにかがわかってないな犯人
手遅れですよね (´・ω・`)
取られた時点でどうせもう下がってんだから金払う理由はないな
相手だって裏でバカに売りさばくために場に出してるだけだろ
ネトゲの客の情報なんかベネッセよりさらに安そうだな
カプコンが身代金(?)の要求に応じないのは価値が低いの分かってるからか?
アメリカ国内の医療機関もランサムウェア攻撃の標的に
Ransomware Activity Targeting the Healthcare and Public Health Sector
This joint cybersecurity advisory was coauthored by the Cybersecurity and Infrastructure Security Agency (CISA), the Federal Bureau of Investigation (FBI), and the Department of Health and Human Services (HHS).
This advisory describes the tactics, techniques, and procedures (TTPs) used by cybercriminals against targets in the Healthcare and Public Health Sector (HPH) to infect systems with ransomware, notably Ryuk and Conti, for financial gain.
The victim is told how much to pay to a specified Bitcoin wallet for the decryptor and is provided a sample decryption of two files.
FBI, DHS Warn Hospitals of ‘Credible Threat’ from Hackers
Multiple U.S hospitals have been hit by a “coordinated” ransomware attack, according to the cybersecurity company FireEye
https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-10-28/u-s-hospitals-hit-by-coordinated-ransomware-attack-firm-says